誰でも知ってる無印良品
シンプルなデザインを上手く使ってキャンプに活用しているおしゃれキャンパーさんたちはたくさんいます
無印良品のグッズをキャンプに活用する事例として一番有名なのがこの「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」
ネットでもいろいろな記事で紹介されています
photo by 無印良品
でもキャンプに使えそうな無印グッズは他にもたくさん
収納ボックスだけではありません
今回は、コツコツ無印良品のお店に通って見定めたおしゃれキャンプ活用アイテムを6つレビューします
SPONSORED LINK
コンテンツ
アカシア食器とステンレスカトラリー
「アカシアシリーズ」の木製食器とステンレスのカトラリーは王道
何と言ってもこの食器とカトラリーの良いところは、いかにも「キャンプ用」という雰囲気がなく、普段使いでも全く問題ないこと
まぁ、そもそも無印良品の食器とカトラリーなので当たり前と言えば当たり前ですが・・・
アカシアシリーズ
アカシアシリーズのラインアップを順番に紹介します
ボウル
ボウルはサイズごとに24cmから8cmまで合計7種類
大きめサイズはサラダ、小さめサイズはスープなどに丁度良いと思います
photo by 無印良品
深皿
カレーライスやスープパスタにちょうど良さそうな深さです
サイズは16cm、20cm、24cmの3種類
photo by 無印良品
丸型プレート
サイズは11cm、15cm、19cm、23cm、26cm、30cmの合計6種類
小さめのサイズは、ちょっとした取り皿やケーキ皿なんかにぴったり
大きめサイズは、ピザやパスタ、ワンプレートの盛り合わせなどが似合います
photo by 無印良品
スクエアプレート
同じプレートでもこちらは角形、しかも正方形のタイプです
サイズは12.5cm、16.5cm、25cmの3種類
丸型にするか四角にするかは好みが分かれそうですね
photo by 無印良品
レクタングルプレート
最後がレクタングル、長方形の横長プレートです
横長プレートで一番最初に思いつくのはナムルかな、焚き火タイムのお供、チーズ盛り合わせでもいいですね
サイズは25cm x 16cm、25cm x 12.5cm、16.5cm x 12.5cmの3つです
photo by 無印良品
どれもシンプルで見た目も良いですが、キャンプ持っていって便利なのはやはりプレートですね
丸形か角形かは好みですが、ワンプレートに盛り合わせれば、見た目も華やかでキレイで美味しそう
そして片付けが楽ちんになります
photo by kinarino
あと、木製食器の注意点については「kinarino」のこの記事を参考にすると良いですよ
購入は無印良品のオンライショップまたは一部商品はAmazonなどでも購入できます
カトラリー
次にカトラリーですが、無印良品のカトラリーは全部で45種類(2017/07/23現在、ネットショップ)
基本のテーブルスプーン&フォークから、デザートスプーン&フォーク、ティースプーン、スープスプーンなどなどいろいろあります
主なものを整理して見るとこんな感じ
カテゴリー | 名称 | 長さ |
基本 | 18−8スレンレススプーン小 | 13.5cm |
18−8ステンレススプーン大 | 19cm | |
18−8ステンレスフォーク小 | 14cm | |
18−8ステンレスフォーク大 | 19cm | |
ナイフ | 13−0ステンレスナイフ | 22cm |
13−0テーブルナイフ | 21cm | |
13−0デザートナイフ | 18cm | |
テーブル | 18−8テーブルスプーン | 19cm |
18−8テーブルフォーク | 19cm | |
スープ | 18−8スープスプーン | 18cm |
デザート | 18−8デザートスプーン | 16cm |
18−8デザートフォーク | 16cm | |
ティー | 18−8ティースプーン | 13cm |
18−8ティースフォーク | 13cm | |
コーヒー | 18−8コーヒースプーン | 11cm |
その他 | 18−8バタースプレッダー | 16cm |
18−8ロングドリンクスプーン | 20cm | |
18−8具とスープをすくうサービススプーン | 24cm | |
18−8具をすくうサービススプーン | 24cm | |
ステンレス アイスクリームスプーン | 11cm | |
ステンレス ヒメフォーク | 12cm | |
ステンレス マドラー | 20cm |
面白いのは「18−8具をすくうサービススプーン」の穴ですね
photo by 無印良品
あと、「ステンレス ヒメフォーク」っていうのはこれ、デーザトなどによく使うタイプです
photo by 無印良品
どれをどのくらい揃えるかは自分のスタイルに合わせて慎重に考えた方が良いので、このようなラインアップ表を眺めながら整理することは大切
あと手触りや持ちやすさなども使っていると気になるもの
ぜひお店で手にとってチェックして下さい
ちなみに商品名の先頭にある「18−8」とか「13−0」というのはステンレス合金の種類を表しています。
ステンレス合金は、ベースとなる鉄に加えてクロムとニッケルが含まれていて、その含有量を表しています
例えば「18−8」だったらクロムが18%、ニッケルが8%
このクロムとニッケルの量によって、サビやすさや見た目、価格が変わってきます
詳しくはこのページが参考になりますよ
購入は無印良品のネットストアで
SPONSORED LINK
ごろ寝マット
次は「ごろ寝マットです」
無印良品の定番アイテムというわけではないのですが、さわやかなブルーのチェック柄のごろ寝マットが昼寝に心地よさそうなので選んでみました
テントの中というより、外でコットの上に敷いて使うと良いと思います
photo by 無印良品
このごろ寝マットの生地の柄は「マドラスチェック」と呼ばれています
その由来は無印良品のページから引用させて貰うと
インド東南部の都市(チェンナイ)を発祥とする色鮮やかな布地。その昔、大航海時代にイギリスが設立した東インド会社がタータンチェックを持ち込んで発展したともいわれています。長い時間をかけてくらしに溶け込んだ歴史ある織物をお楽しみください。
引用:無印良品
と言うことです
photo by 無印良品
photo by 無印良品
もともとタータンチェックはスコットランドの民族衣装に使われていた柄
それを東インド会社が持ち込み、マドラス地方(いまのチェンマイ)でアレンジされ現在に至っているようです
確かに普通のタータンチェック比べて、色と色の境界がはっきりしていないところが違いますが、これはマドラスチェックの特徴だそうです
SPONSORED LINK
レトルト食品
次は言わずと知れた無印良品のレトルト食品
大自然の中で作る料理がキャンプの醍醐味と言いつつ、いざという時のレトルト食品は持っていくと安心です
でも無印のレトルト食品は美味しさレベルも低くないので、サブメニューなら十分! その分、メインディッシュに集中するってやり方もありますよね
無印のレトルト食品はとにかくたくさん種類があってとても全ては紹介しきれませんが、ポイントは
- 種類の豊富なカレー
- 定番パスタ
- 食べるスープ
の3つが美味しそうかつキャンプで便利そうです
「ドクダン」と「ヘンケン」で選んだ美味しそうな品々をいくつか紹介します
パスタ
パスタは大きく分けて、「素材を生かしたパスタソース」と「あえるだけのパスタソース」の2つ
素材を生かしたパスタソースは見るだけで美味しそうなソースのオンパレード、あえるだけのパスタソースは時間がないときに素早く簡単に作れそうです
素材を生かしたパスタソース
じゃがいもとトマトのジェノ photo by 無印良品
国産牛と黒豚のボロネーゼ photo by 無印良品
ラインアップは次の5種類です
うにクリーム、ボンゴレ、じゃがいもとトマトのジェノ、紅ずわい蟹のトマトクリーム、国産牛と黒豚のボロネーゼ
あえるだけのパスタソース
ペペロンチーノ photo by 無印良品えびクリーム photo by 無印良品
あえるだけのシリーズは次の6種類
うにクリーム、えびクリーム、5種のチーズソース、たらこ、いかすみ、ペペロンチーノ
カレー
無印良品のカレーは、とにかくその種類の豊富さに驚かされます
パスタ同様「素材を生かした」シリーズが、なんと全28種類
定番のキーマやバターチキン、マサラぐらいまでなら知っていますが、初めて見るようなカレーも数多くあります
できれば全てじっくり食べ比べてみたいくらい(笑)
これもいくつか選んで紹介します
素材を生かしたカレー
クリーミーバターチキン photo by 無印良品
キーマ photo by 無印良品
国産りんごと野菜のカレー photo by 無印良品
ラインアップは次の29種類です
(1)バターチキン、(2)スパイシーチキン、(3)グリーンカレー、(4)キーマ、(5)ブラウンマサラ、(6)クリーミーバター、(7)シチリアレモンのクリーミーカレー、(8)マッサマン、(9)国産りんごと野菜のカレー、(10)アメ色玉ねぎの野菜カレー、(11)プーパッポン(カニと卵のカレー)、(12)チキンシャクティ、(13)ダール(豆のカレー)、(14)マトンドピアザ(マトンと玉ねぎのカレー)、(15)キーママタル、(16)パラックパニール、(17)ココナッツチキン、(18)サグチキン、(19)パニールマッカニー、(20)チャナマサラ、(21)ベイガンティルマサラ、(22)チャナマサラ、(23)ケララフィッシュ、(24)チキンコルマ、(25)チキンクルマ、(26)ジンジャーパネン、(27)バラックパニール、(28)コザンプ
手作りカレーキット
定番カレーは手作りカレーキットも6種類あります
こちらはルーやスパイスがセットになったもので、素材は自分で用意するタイプです
(1)イエロー、(2)マッサマン、(3)ブラウンマサラ、(4)バターチキン、(5)キーマ、(6)グリーン
スープ
最後はスープです
メイン料理の前菜としてだすなら「素材を生かしたスープ」シリーズ、小腹が空いたときには「食べるスープ」シリーズがマッチすると思います
普段の生活でもそうですが、スープって何かと便利ですよね
お湯を沸かすだけ、早くて簡単、そして美味しい!
キャンプの色々なシチュエーションで活躍しそうです
素材を生かしたスープ
ポルチーニクリーム photo by 無印良品
枝豆の冷製グリーンスープ photo by 無印良品
ラインアップは全7種類
(1)枝豆の冷製グリーンスープ、(2)蟹のビスク、(3)あわび茸ときくらげの中華風、(4)トムヤムクン、(5)ポルチーニクリーム、(6)クラムチャウダー、(7)ミネストローネ
食べるスープ
トマトの酸辣湯 photo by 無印良品
えびと水菜の白湯スープ photo by 無印良品
ラインアップは次の12種類です
(1)揚げ茄子と豚肉の生姜スープ、(2)豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌坦々スープ、(3)トマトの酸辣湯、(4)牛肉と葱のテールスープ、(5)えびと水菜の白湯スープ、(6)卵とみぶ菜のスープ、(7)野沢菜とぶなしめじの味噌汁、(8)海苔とオクラの味噌汁、(9)5種野菜のミネストローネ、(10)北海道産玉ねぎのオニオンスープ、(11)あさりとコーンのクラムチャウダー、(12)オクラ入りねばねば野菜
バルブ付き密閉ホーロー容器
一泊や二泊のキャンプなら食材をあらかじめ下準備して持っていくと時間と手間、そしてゴミの節約になります
そんなシチュエーションで使えそうだなと思ったのが、このホーロー容器です
photo by 無印良品
もちろん選定基準は普段使いでもO.K.なこと
特にこう言う容器って「スタック」が重要ですよね
キレイにスタックできることは、スペースの節約のためでもありますし、見た目にも重要
そんな贅沢な要望にも充分に答えてくれるアイテムだと思います
photo by 無印良品
このスタッキングについては無印良品らしくシステマチックに考えられています
photo by 無印良品
この写真のように縦横高さに基準寸法があって、例えば高さの場合、深型2個と通常3個は高さが一致します
これなら重ねた時の見栄えがぐっと良くなりますね
キャンプではあまり重要ではないけど、自宅では見せてしまう場合もありますから、大切なポイントの一つです
また、臭いや液体後漏れないように蓋に密閉弁がついていたり、耐久性や耐熱性に優れ、見た目もキレイなたホーロー素材というのも嬉しいポイントです
ツールボックス
次はツールボックス
実はこのツールボックスが今回無印良品のお店を徘徊していて(笑)一番気に入ったアイテムです
photo by 無印良品
実は仕事で全くおんなじ形のツールボックスを使っていたことがあったのですが、「ホワイト」というのが新鮮で、思わず反応してしまいました
このカラーリングならナチュラルな雰囲気に良くマッチしますし、キャンプのおしゃれグッズとして相性は抜群です
上記写真のタイプとは別に、縦びらきタイプ、大きめタイプ、大型ツールボックスタイプと全部で4種類のラインアップがあります
photo by 無印良品
photo by 無印良品
photo by 無印良品
肝心の使い道ですが、大きさは以下の通り
幅 | 奥行き | 高さ | |
横開きタイプ | 20cm | 11cm | 6cm |
縦びらきタイプ | 16cm | 11cm | 6cm |
大きめタイプ | 38cm | 23cm | 10cm |
大型ツールボックスタイプ | 38cm | 18cm | 13cm |
大きめタイプは幅x奥行きx高さが「38cm x 23cm x 10cm」と、カトラリーボックスとしてちょうど良い大きさですし、名の通りツールボックスとして使っても良し、キャンプの小物入れとして使い道は何でもありそう
何でも揃えたくなってしまうタイプの人にとってはかなり危険な感じがするラインアップですね(笑)
トラベルメッシュケース
最後がトラベルメッシュケース
別にキャンプでなくても旅行全般に使えるものですが、旅先で汚れたモノを折れておくメッシュケースです
photo by 無印良品
何が便利かというと、これがそのまま洗濯機に入れられること
見つけた瞬間、思わず声が出てしまったきらーアイテムです
グレーだけでなく同じ形・大きさのブルーもあります
photo by 無印良品
ただし注意点が一つ
残念ながらタンブラー乾燥機は使えません・・・
旅行から帰ってそのまま全自動で乾燥まで終わる、ってわけにはいきませんね
まとめ
今回は無印良品の数あるグッズの中からキャンプに使えそうなアイテムを6つ選んでご紹介しました
無印良品グッズは普段使いでも全く問題ないデザインですから、キャンプのためだけにモノを増やしたくないと言う方、そう厳しく言われている方、にはとってもオススメ!
ただ選び方は間違いなく人それぞれ違うので、お近くに無印良品のショップがある方は、ぜひ自分の目でチェックしてみて下さい
自分なりの掘り出し物がきっと見つかるはずです
そして最後に一つ
やはり多くの人がお勧めする通り、無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」はキャンプ収納としては見た目がかなりイケてると思います
でもせっかくならこんな工夫を参考にしてみたらいかがでしょうか?
Photo by instagram