キャンプで使う虫よけもせっかくならおしゃれにこだわりたい
夏の風物詩とは言え蚊取り線香の匂いはあきた・・・
最近ふとそう感じておしゃれな虫よけグッズを探してみました
我が家ではパパと娘が蚊に刺されやすくて、ママはそうでもないんですが大の虫嫌い
虫よけグッズはキャンプに行けるかどうかの生命線なんです(笑)
SPONSORED LINK
コンテンツ
定番!虫よけスプレー
まず最初は基本の虫よけスプレーです
我が家では、薬局で売っているいわゆる虫よけスプレーってタイプの虫よけはあまり使っていません
効果は高そうだな思う一方、スプレーしたときの「いかにもクスリですよ」って感じがダメなんです
代わりに、「人間にとって良い香り&虫にとってはイヤな臭い」のワガママなスプレーを使っています
少しお高くなりますが、そこはガマンのしどころかなって思ってます
イハダ(IHADA) アウトドアスクリーン
最初は資生堂の「IHADA」シリーズの虫よけスプレーです
この存在は比較的最近知ったのですが、娘は匂いが好きといって気に入って使っています
photo by SHISEIDO
特徴は次の3つ
- 虫が嫌いな天然精油(ユーカリ油、ゼラニウム油、ハッカ油)の香りで寄せ付けない
- 衣服や空間にスプレーして使う
- DEETや防腐剤は無配合
DEETは吸血系の虫の虫除け剤として世界中で使われていて、比較的人体への影響は少ないとは言われています
でも人によってはアレルギーや肌荒れを引き起こすことあり、特に乳幼児には避けた方が良いとのこと
また肝心の匂いですが、何とも僕の文章力では皆さんにご説明できません(T_T)
こればっかりは購入するか薬局のテスターでお試し下さい
50mlの小さいボトルでお試ししてみて、気に入ったら大きいボトルをゲットするのが良いと思います
ソーバスミスト
次はあまり流通していないレアな虫除けスプレーです
新潟の3つの障がい者福祉施設がつくったブランド「special mix」で販売されている「ソーバスミスト」
photo by arigatogiving
レモングラスやユーカリ、ペパーミントなどの植物アロマ成分と新潟越後杉を水蒸気蒸留した水を使っていて、もちろんDEETも入ってないので、肌荒れが心配な方やアレルギー体質の方にも安心して使ってもらえるスプレーです
スプレーした後でもベトベトせず爽やかな香りが持続
保湿効果もあるのでアウトドアでのお肌の保護にもなります
ところで「special mix」とはどんなブランドでしょうか「about」のページを引用させて頂きます
この場所でしか、その人にしか、つくれないものを。のんびりと、どこか懐かしい時が流れる工房で楽しく、でも真剣に、そして力をあせながらていねいなものづくりをしている人々がいます。そこにいるのは、ゆたかな個性をもつ障がい者たち。みんな、つくったものの向こうがわにいる誰かと手をつなぎたいと思いながら、一生けんめいです。そんな、とくべつなものだけを集めてわたしたちは special mix を立ち上げました。ぜひ、わたしたちの商品と仲良くしてください。そしてその中いっぱいにつめこんだ手のぬくもりと、やさしさを感じてください。
※special mixは、障がいを持つ人たちの自立を支援するオリジナルブランドです。
引用:special mix
このブランドにはデザイナーさんも参画していて、ソーバスミストのパッケージデザインは新潟市上古町で活動するhickory03travelersというクリエイト集団が担当していす
ソバーミストの取り扱いは「special mix」のネットショップ「あおぞら商店」で
他にもこんなショップでも取り扱いがあります
パーフェクトポーション
我が家の夏の必需品です
photo by Takakura
夏になるとカバンの中、玄関、車の中、ありとあらゆるところにこのボトルが置いてあります
結構良いお値段なんですが、よくある虫よけスプレーのいかにもクスリって匂いがイヤでこれを使っています
最近はこの匂いを嗅ぐと夏を思い出すほど無条件に体が反応してしまうかも(笑)
ちなみにパーフェクトポーションには「ハッカ」や「クールミント」もあります
でもハッカなら自分で作れるので(このあと紹介します!)、チャレンジしても良いかもしれません
自作虫よけスプレー
「自作」なんて自慢できるものではないのですが、我が家が良く行く新潟スノーピーク本社キャンプ場の夏の名物「ブヨ」に効くハッカスプレーは毎年自分で作って持って行っています
せっかくなのでちょっとご紹介します
まず、これらが自作虫除けスプレーの材料です
- ハッカ油
- 精製水
- 無水エタノール
- スプレーボトル
1〜3はドラッグストア、4は100円ショップでゲットできます
ただしスプレーボトルは要注意
ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうので、プラスチックボトルならポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)のものを選んでください
次に作り方なんですが、以下の分量でまぜるだけです(100ml作る場合)
- ハッカ油:20~60滴
- 無水エタノール:10ml
- 精製水:90ml
この作り方含め、「ハッカ油」の効用については「いちにのさんし!」さんのページが詳しいです(いちにのさんし! ハッカ油スプレーの作り方のページ )
ぜひ参考にしてください
読んでいくにつれて、「ハッカ油=夏場の必需品」って感じに見えてきます(笑)
ちなみにスノーピークのヘッドクォーターズキャンプフィールドでのブヨとの戦いは、ココ数年は完全勝利を収めています
理由は簡単
このハッカスプレーを常に肌身離さず持っているからです
そのせいで、いまでは無条件にハッカの匂い=スノーピークキャンプフィールドと反応してしまうレベルになっています
でもおかげでブヨに刺されなくなりました
SPONSORED LINK
一石二鳥!ボディローション
オーガニックマドンナ ピュアガードサンミルク
しっかり肌につけるにはスプレーよりクリームの方が安心、虫除けと日焼け止めを2つつけるのは面倒、そもそも2つが混じって良いの?
と言う方に紹介したいのがこれ
photo by Amazon
オーガニックマドンナ ピュアガードサンミルクです
虫が嫌いな「レモングラス」、「ユーカリ」、「ペパーミント」のアロマ成分が配合されていて、しかも虫除けと日焼け止め(SPF30/PA+++)がセットになっている優れもの
photo by Amazon
その分お値段が高いですが、肌にさしく虫とUVをガードしたいなら、有力な候補の一つです
パーフェクトポーション アウトドアバーム フェイス&ボディ
定番のパーフェクトポーションからもボディローションは出ています
その名も「アウトドアバーム フェイス&ボディ」
photo by Takakura
ただしこれは虫除けじゃないです
虫に刺されたあとのかゆみを取りお肌を整えてくれるローション
市販の虫刺されの薬がどうにも苦手・・・ という方には好評で、パーフェクトポーションの香りが好きな人は手放せなくなっているみたいですね
そんな方の口コミを紹介します
虫に刺されても、顔や体にプチっと小さなブツが出来ても、すぐに赤くなり腫れあがってしまうタイプです。
市販の虫刺されの薬は、メントールのおかげでつけてすぐに痒みが治まるものの、暫くするとムズムズ
痒みがぶり返し、もちろん赤く腫れて目立って仕方なく、痒みも何度もつけ直しながら治まるのに数日は
かかってしまい、ひどい時は皮膚科で出してもらうステロイド軟膏のお世話になることも・・・。
レビューを見て、効くかな?どうかな?とダメ元を覚悟で、バズオフスプレーを買うついでに試しに買って
みましたが・・・。コレ、思っていた以上に良いみたいです!
市販の薬みたいに、つけてすぐに痒みが治まる訳ではないですが、いつの間にか痒みが治まってる?
蚊に刺されてもすぐに薬をつけられず、赤く腫れあがってしまい、猛烈な痒みに襲われてしまった時でも後からコレをしっかり塗り込むだけで、痒みも腫れも治まってくれます。
顔にプツっと出来た時も、メイクの上からでもコレを塗っておくだけで、痒みも腫れも治まります。
何より嬉しいのは、虫刺されの痕やブツの痕が赤く残り、やがて黒ずんでから徐々に元の肌色に戻って
いたのが、コレを使うようになって赤みが引いたら黒く残ることなく元の肌色に戻るところ!コレを使うようになり、ステロイドに手を伸ばすことが無くなりました。
肌が慣れて効き目が感じられなくなるまでは、使い続けると思います。
引用:Amazon
僕も街中のいろんなショップで見かけますが、思ったより小ぶりなパッケージだなと感じました
刺されやすさにもよりますが、「一人・一瓶・一夏」が目安かなと思います
SPONSORED LINK
安心感!防虫ブランケット
次はちょっと面白い虫除けです
photo by rakuten
その名も「防虫ブランケット」
言い換えると「防虫効果のあるタオルケット」ですね
夜寝るときに使います
寝るときはしっかりテントのメッシュを閉じて寝るとは思いますが、虫嫌いな人にとってはそれでも心配は心配・・・
そんなときにタオルケットに防虫効果があれば安心感が高まります
しかもひんやり感が増すように、素材には「COOLMAX」を使っています
雰囲気抜群!虫よけキャンドル
最後が虫除け効果の高いアロマキャンドルです
アロマキャンドルもたくさん種類がありますが、独断と偏見のイチオシがこれ
シトロネラのおしゃれなキャンドル「カメヤマ シトロネラCANキャンドル」です
photo by good-smell.jp
これだけに頼ってキャンプサイトの虫除けをすることはできないと思いますが、テーブルの上に置いておくだけで雰囲気が盛り上がります
まとめ
「人間にとって良い香り、虫にとって嫌な臭い」の虫除けグッズをまとめてみました
少しお値段が高いものばかりになってしまいましたが、「虫はイヤ!」っていう方々と一緒に夏のキャンプに行くには必要な投資かもしれませんね
少なくとも我が家では必要経費として予算に組み込まれています(笑)
ところでこう言った虫除けの香りって、カブトムシとかクワガタとかはどうなんでしょう???
大丈夫なのかな?
と疑問に思いつつも、当面の敵である蚊やブヨと戦いに備えて準備はしっかりやろうと思います
eye catch photo by arigatogiving