ふわふわミルクをキャンプで!誰でも使えるスノーピークのチタンミルクフォーマー

SPONSORED LINK

ちょっとした手間をかけてキャンプでカフェラテを楽しみたい

スノーピークのチタンミルクフォーマーなら誰でも簡単に美味しいふわふわミルクが作れます

実際に持っているので使い方レビューします

使ってみるとちょっと残念なところもありますが、お手軽にふわふわみるくが作れるミルクフォーマーはやはり便利ですね!

 

SPONSORED LINK

スノーピークのチタンミルクフォーマーって?

簡単に言うとふわふわミルクを作るマシン

よくスターバックスとかでスチームでミルクを泡立てていますよね

方法は違うけど、あれと同じようなふわふわミルクを作ることができます

ちなみにふわふわミルクは、フォームドミルクスチームドミルクのことです

スチームでミルクを温めると、暖まったミルクそのもの(これがスチームドミルク)と蒸気でかき混ぜられて空気とまざり泡だった部分(これがフォームドミルク)ができます

Gear 068 01photo by daiichifl

チタンミルクフォーマーは、正確にはスチームで作るわけではありませんが、泡立てられたフォームドミルクと暖められたスチームドミルクの2つを簡単に作ることができる便利なマシンなんです

 

SPONSORED LINK

ふわふわミルクを作ってみる

では早速チタンミルクフォーマーでふわふわミルクを作ってみます

 

チタンミルクフォーマーについて簡単に

チタンミルクフォーマーはこんな袋に入っています

スノーピークの食器や調理器具でよく見かけるメッシュバッグです

IMG 3749

中身はこんな感じ

一見、フタのついたスチールのマグカップです

フタのところにある白い取っ手は何でしょうか?(答えはのちほど)

IMG 3752

フタをとるとこんな感じ

IMG 3754

中には目盛りが書いてあります

かなり見えにくいので外側から

IMG 3757

プレスなので文字が逆転していますが、下からmilk 1.0、2.0、3.0って書いてあります

この1.0がちょうど100ml

試してみます

同じスノーピークのシェラカップに100mlの水を入れて

IMG 3758

ミルクフォーマーに移してみると、こんな感じ

IMG 3759

ちょうど100mlですよね

空気と混ぜ合わせてふわふわの泡をつくるのがこのプランジャーになります

IMG 3756

先ほどのフタの上に見えていた白いつまみは、このプランジャーを押したり引いたりするためのつまみです

プランジャーの先には金属のメッシュがついていて、ここをミルクが通過するときに空気と入り交じりながら攪拌されて、ふわふわ感ができあがるという仕組みです

 

ミルクを温める

では早速、ミルクを温めてみます

同じようにミルクを100ml入れます

IMG 3761

次は温めですが、今回は自宅で実験

自宅のガスコンロは一番小さいコンロでもミルクフォーマーに対してはちょっと五徳が大きすぎ

そこでマキネッタに使ったミニ五徳の登場です

IMG 3763

マキネッタというのは直火式エスプレッソメーカーのこと

以前こんな記事で紹介しました

山コーヒーとおうちカフェについて熱く語ろう! まずは我が家のコーヒーグッズを紹介します

2017年4月22日

こだわりのキャンプコーヒー モカエキスプレスでルアークコーヒーを淹れてみた

2017年8月30日

いよいよミルクを温めます

IMG 3764

このときに絶対やってはいけないのはミルクを沸騰させること

65℃ぐらいが適温らしいのですが、そう言われても・・・ って感じです

何度もトライして感覚をつかむしかないですね

ただしトライは普段キャンプで使っているバーナーじゃないとだめですね

我が家の場合はコールマンの2バーナー(もちろんガソリン)

もしくはちゃんとフォームドミルク用の温度計を買うか

例えばこんなものがありますね

今回は、長年の?経験に基づく直感で温めてみました

いちおう極弱火で慎重にやってます

IMG 3765

実はミルクを温めながら静かに聞いていると、プツプツというかポコポコというか、沸騰はしていませんがすごく小さな音がします

今回のケースだけかもしれませんが、どうやらこのへんがちょうど良さそうな感じがしました

 

ふわふわミルクを作る

暖め終わったらいよよシュコシュコタイムです

ミルクフォーマーの白いつまみを持って何回も押し込んでミルクを泡立てるのです

IMG 3766

スノーピークによると、最初の10秒はゆっくり、次に20秒ほど素早くシュコシュコするんだそうです

ただこのへんは、ミルクの量や温度によるので、実際にやってみて感覚をつかみましょう

今回やってみた感触は、以外と素早くやらないと泡がうまくできないなという感じでした

で、できあがったふわふわミルクがこれ

IMG 3781

まぁまぁ良い感じのふわふわ感になりました

エスプレッソに注いでみると

IMG 3769

カフェラテのできあがりです

IMG 3772

 

SPONSORED LINK

ちょっと残念なところ

とココまでは、「ミルクフォーマーで美味しいカフェラテができました」というレビューなんですが、実はちょっと残念なところも・・・

一つは、これは当たり前なんですが、ミルクを温めた後のミルクフォーマーが熱いです

手袋をしたり布を当てて触らないとヤケドします

シュコシュコするときに押さえていなければいけないので当て布より手袋が便利ですね

もう一つは、シュコシュコするとフタの穴からミルクが吹き出してきます

ぼくのやり方のせいなのかもしれませんが、穴からミルクが吹き出てきてちょっと周りが汚れます

100mlでは気にならなかったのですが、200mlではこんな感じ

IMG 3776

300mlはちょっと怖くてできません・・・

 

まとめ

スノーピークチタンミルクフォーマーとその使いかたのレビューでした

実際にやってみると、バーナーによってはミニ五徳が必要だったり、手袋しないとだめだったり、ミルク吹き出し注意だったり、いくつか気をつけなければならないポイントが見えてきます

でも、こんなにお手軽にキャンプでカフェラテが楽しめるなら、そんな手間は問題なしレベルでしょう!

春先や秋冬の寒い時期は暖かいカフェラテが美味しく感じる季節

いつものキャンプカフェが、ほんのちょっとの手間でグレードアップ

次のキャンプの計画のときには、ミルクフォーマーを加えてみるのも良いかもしれませんね

SPONSORED LINK

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング


我が家のおすすめキャンプギア紹介しています



我が家で実際に愛用してきたギアを中心に
「これぞ!」っていうキャンプギアを紹介しています
是非アクセスしてみてくださいね!





めざせ!
おしゃれキャンプ
我が家でも
お世話になってます!

たくさんのキャンプギアを使ってこそ、自分スタイルのギアが見えてきます そんな時に頼れるのがL-Breath!
我が家でもかなりの頻度で活用してます!










キャンプで頼れる
凄いヤツ!







我が家のキャンプに欠かせないのが大容量のモバイルバッテリー 数ある中でもイチオシはPower ArQです
何が良いってこのカラバリ
我が家は車や収納ボックスと合わせてオリーブを使っています
もちろん性能・容量も問題なし!
LEDランタン、スマホ、カメラ、パソコン
キャンプサイトを便利にするデジタルギアの強い味方です
もうこれがないとちょっと無理・・・