初心者必見!やってみたよ! キャンプで使うならコールマンのライスクッカーが超絶便利

SPONSORED LINK

キャンプでおいしいご飯を食べるならライスクッカーがオススメ!

飯ごうでも雰囲気があって良いんですが、専用のライスクッカーを使った方が炊き上がりのクオリティにブレがありません

というか、Colemanのライスクッカーなら火力調整がいらないので、お米をといで、水を入れて、火にかけて、ぐつぐつが終わったら火を止めて待つだけ

数あるライスクッカーの中でも超絶オススメできる優れものです!

でもちょっと残念なところやちょっとしたコツがあるので、我が家の実例を紹介します

SPONSORED LINK

ライスクッカーって何?

改めてライスクッカーについて簡単に説明します

基本、飯ごうと同じご飯をたくものがライスクッカーですが、ライスクッカーと名前がついている理由は、以下のような工夫がされているからです

  • 厚みがあって焦げ付きにくい
  • 表面処理されていて焦げ付きにくい
  • 吹きこぼれがないように形状が工夫されている
  • 火力調整がいらないものがある(コールマンはこれ!)

このように、不自由なキャンプの中で、いかに手間をかけずに美味しいご飯が炊けるかを考えて作られたのがライスクッカーです

あまりにも便利なのできっと自宅で使っている人はたくさんいるはず

我が家も実はそうなんです・・・

 

SPONSORED LINK

Coleman アルミコンボクッカー

Colemanのライスクッカーを手に入れるなら、同じColemanアルミコンボクッカーがオススメです

ライスクッカーだけでなく、お鍋、フライパン、ザルがセットになったクッカーで、家族4人ぐらいの食事にちょうど良いサイズ感

どんなものなのか、我が家のコンボクッカーを使って簡単に説明します

まずは外観はこんな感じ、専用のケースに収まっています

IMG 3599

ケースを開けると、まずは逆さまになったフライパン

IMG 3601

フライパンの下には黒い袋に入ったフライパンのハンドル(取っ手)

わかりにくくてスミマセン・・・

IMG 3602

その下には鍋(ポット)の上蓋が逆さまになっています

逆さになっているのはポットの蓋の取っ手が干渉しないためです

IMG 3603

それをどけると、いよいよライスクッカーのパーツが見えてきます

まずはライスクッカーの内蓋です

IMG 3604

そしてライスクッカーの上蓋(これもひっくり返っています)

IMG 3605

その中にはライスクッカー本体、計量カップ、ザルが専用の袋に入っています

IMG 3607

取り出すとこんな感じ

IMG 3609

袋をとってみるとこのようになっています

IMG 3610

最後に鍋(ポット)です

IMG 3608

そしてこれが全パーツ

奥がお鍋(ポット)、左手前がライスクッカー、その手前がザル、その左が内蓋、フライパン、計量カップとフライパンのハンドルです

IMG 3611

どうやらコールマンのHPを見ると、我が家のしまい方は順番が微妙に違う模様・・・

Gear 064 01photo by Coleman

まぁでもちゃんとしまえるのでヨシとします(笑)

それと、なんでライスクッカーやハンドルを専用の袋にわざわざしまうのかな?と思っていたのですが、それにはこんな深いわけが・・・

Gear 064 02photo by Coleman

フライパンやポットのノンスティック加工を傷つけないためだったんですね

コールマンの細かい配慮に今更ながら気がつきました

 

SPONSORED LINK

炊いてみよう!

では早速、ご飯を炊いてみます

まずはお米の軽量ですが、付属の計量カップを使っても良し、キャンプの前にあらかじめ袋に小分けにしてきても良し、やり方は自由ですが、炊くことができるのは1〜3合までです

IMG 3613

ザルに入れてお米をとぎます

IMG 3615

ライスクッカーにといだお米を入れます

ここで見ていただきたいのはクッカー内側の目盛り

このクッカー、良いとずくめなんですが、唯一この目盛りが読みにくいのが難点です・・・

今回は3合なので3合の目盛りまで水を入れます

IMG 3618

水を入れたら内蓋をして

IMG 3620

上蓋をして火にかけます

IMG 3622

このとき取っ手を真上にあげておかないと、焦げます・・・

IMG 3623

火力はいわゆる中火

炎がクッカーの側面にはみ出さない程度です

IMG 3626

我が家のコンロだとこんな感じ

メモリはコンロによるので、実際の炎の大きさをみて調整してみてください

IMG 3630

スタートが11時9分です

IMG 3629

しばらくすると、ぐつぐつ言ってあわが出てきます

IMG 3632

実はこの泡がくせ者・・・

クッカーの縁が立ち上がっているので吹きこぼれはないのですが、泡がはじけて飛び散るので、周りが汚れます・・・

こんな感じ・・・

IMG 3636

ぐつぐつ言い出したのは大体6分後でした

今回は家のガスコンロでやったのでスピーディーにできた感触はありますが、実際にフィールドでやっても大体5〜6分で泡が出てきます(我が家はコールマンのガソリン2バーナーを使用)

IMG 3637

まだぐつぐつしていて、上蓋に飛び散った米汁がパリパリに乾いてついています

IMG 3641

ようやくぐつぐつが終わりました

IMG 3651

これでスタートから12分

IMG 3650

そうしたら火を止め、蒸らしに入ります

蒸らし時間は、これまた人それぞれですが、10分ぐらいが美味しく炊ける目安とか

今回は短め(5分)蒸らしで試してみました

内蓋をとると

IMG 3663

美味しそうなご飯が炊けています!

IMG 3664

ご飯をかき混ぜてスタートから18分

炊き上がり!完成です!

IMG 3666 IMG 3667

おまけ

我が家のコンボクッカーは車に収納するときにちょっとした工夫をしています

コンボクッカーの直径が25センチ

IGLOOウォータージャグ(5ガロン)の内径が26センチ

photo by Amazon

ということで、コンボクッカーはIGLOOのジャグの中に入れて持って行っています

ついでにスノーピークテーブルウェアーセットLファミリーも入れてまだ余裕

ちなみに5ガロンはちょっと大きいんですが、水汲み回数が減るのは魅力的

いつもは満タンに水を汲んでキャリーワゴンで運んでいます

 

 

まとめ

いかがでしょう

普通のお鍋で炊くご飯と手順は変わりませんが、コールマンのライスクッカーは火力調整が必要ありません

お米をといで、水を入れて、火にかけて、ぐつぐつが終わったら火を止めて5分待つだけ

その手軽さが大きな魅力の一つですね

3合までで十分というキャンパーさんならベストチョイスだと思います!

注意点は、

  • ライスクッカー内側の目盛りが読みにくい
  • 取っ手を上にあげていないと溶ける
  • 沸騰した米汁が飛び散る(噴きこぼれはしません)

の3つです

どれも致命的なものではないので、やはりメリットの方が断然上回ります!

ちなみにこれが実際に使っているところです

ほんと!活躍してくれています

IMG 3529

 

eyecatch photo by Coleman

SPONSORED LINK

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキング


我が家のおすすめキャンプギア紹介しています



我が家で実際に愛用してきたギアを中心に
「これぞ!」っていうキャンプギアを紹介しています
是非アクセスしてみてくださいね!





めざせ!
おしゃれキャンプ
我が家でも
お世話になってます!

たくさんのキャンプギアを使ってこそ、自分スタイルのギアが見えてきます そんな時に頼れるのがL-Breath!
我が家でもかなりの頻度で活用してます!










キャンプで頼れる
凄いヤツ!







我が家のキャンプに欠かせないのが大容量のモバイルバッテリー 数ある中でもイチオシはPower ArQです
何が良いってこのカラバリ
我が家は車や収納ボックスと合わせてオリーブを使っています
もちろん性能・容量も問題なし!
LEDランタン、スマホ、カメラ、パソコン
キャンプサイトを便利にするデジタルギアの強い味方です
もうこれがないとちょっと無理・・・