超絶カッコイイMSRのエリクサー4をゲット カンガルースタイルの最強インナーテントかも
我が家では今年からカンガルースタイルに変更しようと決めてインナーテントを探してきました 選んだのはおしゃれキャンパーさん御用達のMSR サイズ感など我が家の使い方にマッチするエリクサー4(Elixer 4)です 紆余曲折…
我が家では今年からカンガルースタイルに変更しようと決めてインナーテントを探してきました 選んだのはおしゃれキャンパーさん御用達のMSR サイズ感など我が家の使い方にマッチするエリクサー4(Elixer 4)です 紆余曲折…
コールマンの最高峰テント ウェザーマスターシリーズ そんなマスターシリーズのオフィシャルカタログがマスターブックです 熟読すると、 すでにコールマンのテントを持っている人は、お持ちのテントとの機能の差 これから購入したい…
先日自分の娘が小さい頃の写真を眺めていて、ふと、赤ちゃん連れでキャンプを始めたいキャンパーさんにはどんなテントが良いのかな?と考えてみました 子供が小さいうちは2人で十分だけど、大きくなったらどうなるの? 子供に手が離せ…
最近気になっているファミリーテントがドイツVaude社のBadawi(バダヴィ) アイキャッチ画像のようなおしゃれ感満載のサイトに良く使われています 写真の通り形が変わっていてすごーく気になっています Badawi 6P…
カンガルースタイルのインナーテントにはケシュアのポップアップテントがオススメという記事を前回書きました 今回はインナーテントではなくカンガルーのおなかの袋になる大型シェルター・タープのレビューです シェルターやタープとい…
最近流行のカンガルースタイルはチェック済みですか? 大型タープやシェルターの中に人数分のテントを張るスタイルは、カンガルーの赤ちゃんがお母さんの袋の中にいる様子に例えてこう呼ばれています photo by GO OUT …
キャンプの夜のイベントに気の合う仲間や家族とキャンプシアターを楽しむキャンパーさんが増えています ビジネスで使うモバイルプロジェクターは明るさや解像度が求められるので価格が高いのがネック・・・ でも夜のキャンプ場なら多少…
キャンプの朝、テントの中が暑くて起きてしまったり、明るすぎて起きてしまったりしたことはありませんか? せっかくのキャンプなら清々しく気持ちよく起きたいものです そんな悩みを抱えているキャンパーさんは世界中にいるようで、今…
夏フェスやビーチで使うサンシェード的なポップアップテントは数多くありますが、プライベートを空間をしっかり確保したり着替えに使ったりするには、やはりフルスクリーンのタイプが必須です フルスクリーンタイプの中で、おしゃれでデ…
カマボコテントやタケノコテントなど最近大ブレークしている人気テントのメーカーと言えばドッペルギャンガーですね 独自のセンスと工夫でたくさんのキャンパーさんのハートをがっちり掴んで離しません そんなドッペルギャンガーさんが…
新しいキャンプスタイルをお探しのおしゃれキャンパーさんは要チェックです! 「Kickstarter」と並ぶアメリカの2大クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で出資を募っていたのがこの「Qube Tent」 …
究極のおしゃれテント「バブルテント」のレビューです 近未来な感じがしますが、実は普通に買えるんです ちょっと使うのは勇気が必要ですが・・・ このバブルテント、「インフレータブル」、つまり空気で膨らます構造です まさに文字…
3月15日のベージュの先行予約から10日、イオンモール木更津店のショップ「HUNT」での先行予約が予告されていましたが、なんと、なんと、黒!ブラックです! 僕はてっきりスノーピークのプロラインのような濃いベージュと思って…
photo by D.O.D 3月15日追記 今回は予約開始から5分ほどで完売になってしまったようです すごい人気ですね 予約できた方はラッキー! できなかった方は残念・・・ でも次の機会に頑張りましょう 7月以降分の予…
春キャンプや夏キャンプなど緑が綺麗な時期に美しく映えるのが「赤いテント」です インスタグラマーや雑誌をのおしゃれキャンパーさんたちを見ていると、サイトに「赤」を効果的に使ってる人がたくさんいます 僕もそんな赤の魅力にとら…
最近流行りのトンネルテントと言えばもちろんドッペルギャンガーさんの「カマボコテント2(T5-489)」 去年の「カマボコテント(T5-460)」に続いて発売された2017年モデル おしゃれキャンプの定番となりつつあります…
人気沸騰・売り切れ続出のかまぼこテントと言えば、ドッペルギャンガーの『KAMABOKO TENT(T5-460)』 このテント、2016年の春に発売されて以来、人気沸騰・売り切れ続出で、いまだに入手困難 手に入れるには予…
『羨望!おしゃれサイト』であり『追求!こだわりグッズ』でもあるこのサイト写真 注目は富士山をバックに映える小川キャンパルのワンポールテント『Pilz 15』 キャンパーさんのこだわりを感じます やはりこの二つの対比は絵に…
この写真、僕は珍しいなと思って注目しました と言うのも、ノルディスクのアスガルドとスノーピークの焚き火台、焚き火セット、コンテナが一緒に写ってるから 僕の中の勝手なイメージなんですが、ノルディスクを選ぶこだわりを持ってい…